やまだひろこ

講師紹介 | https://www.babysigns.jp/author/099-1081/ |
ブログ | https://ameblo.jp/babysigns1081/ |
- 自己紹介
- みなさんはじめまして。横浜市全域で元気に活動しています。
フラワーアーティスト・大手メーカー勤務を経て出産を機にベビーサイン講師として独立。 科学とアートを融合させたSTEAM教育、子どものことばとこころの発達に沿った対応事例が得意分野です。
これまでクラスの他に各種イベントを担当させていただいており、たくさんの赤ちゃんとお母さん・お父さんたちと素敵なご縁をいただいて参りました。ベビーサイン育児はご家庭によって様々な進め方があり、それぞれに合わせたフォローが必要だと考えています。
苦手意識がある方でも大丈夫です!ぜひ一度遊びにいらしてくださいね。 - 取得資格
- ベビーサイン
プレ・ベビーサイン
リーダー認定講師 - ベビーサイン講師認定日
- 2015/05/31
- ベビーサインを始めたきっかけ
- 自身が出産したばかりの頃は初めて接する赤ちゃん(我が子)とどう向き合ってよいかわからず、ギャン泣きする我が子に戸惑う毎日でした。赤ちゃん自身が何を訴えているか教えてくれたらいいのに、と考え、取り組み始めたのがベビーサイン育児です。赤ちゃんと大人が【お互い】に意思疎通できることにより育児がグンと楽しくなりました。
- イヤイヤ期といわれる魔の2歳児、きちんと対話する関係性を先に築いていたおかげで親子関係を壊すことなく過ごすことができました。子どもが大きくなった今でも毎日会話が楽しく、いい家庭環境で子育てができています。
- ベビーサインをやってよかったこと
- ベビーサインは赤ちゃんと大人の方が通じ合うコミュニケーションの形です。おしゃべりがはじまる前からお互いの気持ちが通じ合うことによって親子の信頼関係は確実に強固なものになります。言葉と信頼関係は使い方と積み重ねが大切です。ご家庭に合ったツールの使い方を一緒に探していきましょう。